男性へ贈る記念品|職場でもらって嬉しいプレゼントの作り方とベストセレクション

男性へ贈る記念品|職場でもらって嬉しいプレゼントの作り方とベストセレクション

最終更新日:2025.09.25

送別や社内表彰などにあたって、男性へ贈る記念品に何を選ぶか悩んでいませんか。性別のほか、年代や立場、シーンによって適した記念品が異なり、迷ってしまいますよね。今回は、男性に喜ばれる記念品を制作するポイントを解説します。男性にぴったりの記念品グッズも年代別に紹介しているので、ぜひチェックしてください。

男性用の記念品を選ぶポイント

男性用の記念品は、次の6つのポイントを押さえているかどうかをチェックしてください。
● もらって困らないか
● 年齢や好みに合うか
● シーンに適しているか
● 上質なアイテムか
● おしゃれ・面白いデザインか
● 気持ちが伝わるか

もらって困らないか

記念品は、もらって困らないものを選ぶのが基本です。喜ばれやすい記念品の代表格といえるのが、日常使いできるもの。実用的なグッズは、使い道に困らず、幅広い男性に喜んでもらえるでしょう。

年齢や好みに合うか

相手への気遣いが現れるポイントは、贈る相手の年齢や好みに合うかどうかにあります。ライフスタイルとのマッチングも考慮して、年代や個人の嗜好にふさわしいグッズを選びましょう。

シーンに適しているか

記念品制作では、シーンに応じたマナーを厳守するよう心がけてください。たとえば、別れのシーンでハンカチや刃物といった「縁が切れる」ことを想起させるようなグッズは不適切です。特に目上の方に贈る際は「苦」「死」など語呂の悪いものや足で踏むものを選ぶのはマナー違反です。最近はあまり気にしない方も増えてきましたが、人によっては不快感を与えてしまうので、縁起の悪いものは極力避けましょう。

上質なアイテムか

こだわりの強い方も多い男性へ贈る記念品は、上質なアイテムが最適。センスのよさが伝わるアイテムは、記憶や思い出に残りやすくなるのもメリットです。素材やデザインなど、細部のちょっとしたこだわりが、全体の仕上がりを大きく左右します。

おしゃれ・面白いデザインか

男性向けの記念品は「遊び心」を加えるのもおすすめです。社名やチーム名をさりげなくデザインに取り入れるなど、面白さやおしゃれとオフィシャル感を両立できる工夫を凝らしましょう。

気持ちが伝わるか

記念品に大切なことは、それに込めた想いが贈った相手に正しく伝わるかどうかです。真心を手軽に伝えたいなら、パーソナライズした演出をおすすめします。名入れや個別のメッセージなど、個人仕様の工夫を凝らすことで、記念品に特別感が生まれます。記念品の包装や渡し方にこだわることでも、贈った相手の満足感が高められるでしょう。

男性向け記念品の予算相場は?

男性向けの記念品制作にかける予算は、贈る相手1人につき2,000〜15,000円程度が相場です。贈る相手の立場や関係性によっては、さらに高価なグッズが選ばれることもあります。部署やチームごとなど複数で連名にする場合は、人数にもよりますが、1人あたり1,000円以内程度に収めることを目安にするとよいでしょう。

【年代別】ハイセンスな男性向け記念品15選

ここからは、20〜60代の5つの年代別に、男性に喜ばれる記念品を紹介します。

20代の男性へ贈る記念品

20代の女性へ贈る記念品は、トレンドを押さえつつ、新生活で使える実用性の高いグッズがおすすめです。

20代の男性へ贈る記念品

20代の方に贈るなら、最新トレンドを押さえつつ、職場で使える記念品がおすすめです。仕事を初めて間もない方も多いことを想定すると、やる気やモチベーションが上がるような特別感のあるグッズに仕上げましょう。

ガジェット

若者世代の男性には、使用シーンを問わないシンプルでスタイリッシュなデザインにすると喜ばれるでしょう。

おすすめ商品はこちら

タオル・ハンカチ

ビジネスシーンの必需品でもあるハンドタオルやハンカチは、若い世代の男性がもらって嬉しいグッズの一つ。素材やデザインにこだわって、有能なビジネスパーソンであることがアピールできるグッズに仕上げましょう。

おすすめ商品はこちら

カレンダー

仕事のスケジュール管理にあると便利なカレンダー。男性は特にこだわりなく使っているという方も少なくないので、機能的なオリジナルカレンダーを進呈すれば活用してもらえるはず。デザイン性にも優れるグッズに仕上げれば、デスク周りのちょっとしたインテリアとしても大活躍です。

おすすめ商品はこちら

30代の男性へ贈る記念品

30代の男性は、仕事にも慣れてきて、使う人の価値を高めてくれるようなグッズを求めるようになる方も多いもの。ビジネスシーンでの使いやすさを押さえつつも、上質さが伺えるグッズを選びましょう。

カードケース・名刺入れ

取引先との会合や挨拶回りなどで必須となるカードケースや名刺入れ。機能的で、見た人に一目置かれるような上品なデザインにすると喜ばれます。

おすすめ商品はこちら

名入れキーホルダー・ネームプレート

男性へ渡すちょっとした記念品には、手軽に制作できて特別感も演出できる名入れのキーホルダーやネームプレートはいかがでしょうか。靴べらや簡易ライト、小物入れなど実用的なキーホルダーも男性人気の高いアイテムです。

おすすめ商品はこちら

傘・傘カバー

末広がりの縁起物でもある傘は、記念品にも最適なグッズの一つ。傘を収納するカバーも、外出先で持っていると重宝します。男性には、落ち着いたカラー・デザインの傘や傘カバーを選びましょう。

おすすめ商品はこちら

40代の男性へ贈る記念品

モノの価値や違いが分かる40代の男性には「本物志向」の記念品を選びたいところ。息抜きやプライベート兼用で使えるグッズも喜ばれます。

セルフケアグッズ

一流のビジネスパーソンは、男性であってもおしゃれや美容に気を遣う方も少なくありません。身だしなみを整えるグッズのほか、癒しの時間を演出するセルフケアグッズなども、男性から意外に喜ばれる記念品になります。

おすすめ商品はこちら

コインケース

コインケースは、あまりバッグを持ち歩かない男性が、昼休憩の際やちょっとした外出時にあると重宝するグッズです。40代の大人の男性には、皮革やレザー調などの高級感のある素材のコインケースが喜ばれます。

おすすめ商品はこちら

時計

時計は、表彰や送別など特別なシーンに贈る定番の記念品となっているアイテムです。ビジネスパーソンに人気なのは、デスクに飾れるシンプルなデザインの置時計。置く場所や持ち運びにも困らないので、幅広いシーンで活用してもらえるはずです。

おすすめ商品はこちら

50代の男性へ贈る記念品

50代の男性へ贈る記念品には、ワンランク上のラグジュアリーなグッズがイチオシ。高級感のあるグッズを選び、名入れやオリジナルデザインなど特別感のある演出を施しましょう。

デスクトレイ

男性だと自分ではあまり買わないという方も多いデスクトレイは、実用的な記念品を探している方にぜひおすすめしたいグッズです。定番のステンレスのほか、木製や本革など素材の違いで個性が演出できます。

おすすめ商品はこちら

ブックカバー

読書好きの男性には、趣味に活用できるブックカバーはいかがでしょうか。長く愛用してもらえるよう、上品かつシンプルなデザインにすることをおすすめします。

おすすめ商品はこちら

60代の男性へ贈る記念品

60代の男性へ贈る記念品は、退職や送別、永年勤続など、これまでの感謝と労いを伝えるシーンの特別なギフトがメインになります。ビジネスのほか、プライベートでも活用でき、ハイグレードな印象を与える素材やデザインのグッズを選ぶとよいでしょう。

ペンケース・メガネケース

ビジネスシーンはもちろん、退職後の趣味や勉強の際にも使えるペンケースは、60代の男性に人気の記念品です。メガネを愛用している50代の男性に贈るなら、メガネケースを記念品にするのも実用的だと喜んでもらえるはず。年配の男性にふさわしい、上質な雰囲気のグッズに仕上げましょう。

おすすめ商品はこちら

マグカップ・ボトル

実用的で、どのようなシーン・相手でも外さない記念品にしたいならマグカップがおすすめ。印刷面が広いので、名入れやオリジナルプリントを施せば、定番ながら特別な思い出の品になるでしょう。

おすすめ商品はこちら

タンブラー・グラス・ジョッキ

お酒好きの男性に喜ばれる記念品といえば、タンブラーやグラス、ジョッキ類。おしゃれなデザインや機能性アイテムなどを選べば、気の利くグッズとして日常的に活用してもらえること間違いありません。

おすすめ商品はこちら

まとめ

男性へ贈る記念品は、実用的で目的に合うことはもちろん、高級感やおしゃれ感、面白さも大切なポイントです。シーンに応じて真心の伝わるデザインや演出で、贈った相手に驚きと感動を与える記念品に仕上げましょう。

男性向けのオリジナル記念品制作なら「販促STYLE」におまかせを。豊富な品揃えと手軽な注文方法で、多くの記念品の制作シーンで選ばれています。無料会員になれば便利に利用できますので、この機会にぜひご登録ください。

名入れ記念品の関連特集

※商品価格の変更や、販売が終了している場合がございます。あらかじめご了承ください。

販促スタイル
WRITER 向井 章浩

株式会社トランス イーコマース部 マネージャー

ノベルティ業界22年目。営業時代は売上NO1セールスを複数年達成。
仕入や企画を担当後、新規事業であるノベルティECサイト【販促スタイル】を立ち上げる。
現在はマネジメントの傍ら、未来の販促市場について思いを巡らす。

販促STYLEがノベルティ制作に選ばれる理由


早い・安い・簡単なノベルティ制作は販促STYLEで!

ご注文の流れ


名入れありのご注文

名入れ商品の出荷スケジュール目安は、通常お支払い確認後約2~3週間後の出荷となります。

※クイックプリントサービス適用の場合は、お支払い確認後最短2営業日で出荷可能です。

名入れなし(無地商品)のご注文

お支払い確認後、最短翌営業日の出荷となります。

名入れ出荷日目安

※1箇所印刷・校正無しの場合

1色印刷
10/27(月)
フルカラー印刷
11/04(火)
クイック1色印刷
10/21(火)

クイックプリントの対象商品はこちら
出荷日目安で対応可能な商品はこちら
名入れについての詳細はこちら

商品一覧
よくある質問
販促スタイル公式Facebook
モレスキン
×