
インクジェットプリンターで直接製品に印刷する方法で、写真やグラデーションなどフルカラーデザインもきれいに印刷します。
家庭用のインクジェットプリンターと原理は同じで、CMYKの4色のインクを霧状に噴射します。UV光(紫外線)を照射することにより、製品にインクが定着しているため、鮮やかな色彩表現も得意としています。
下地にホワイトインクを同時プリントすることで、本体色の影響を防ぎます。濃色や透明な製品上でも、はっきりとした色の表現ができます。ホワイトインクをプリントしない場合は、本体色を活かした印刷になります。
版を必要としない印刷方法のため、小ロットのノベルティ製作にもおすすめです。
※販促STYLEのシステム上「版代」が表示されますが、こちらは「データ調整費」を指しております。
印刷するデザインデータをパソコンで確認します。
1度に複数を印刷する為、パソコン上でデータの面付け作業(配置組み立て)を行います。
パソコンでのデザイン面付けと同じ位置になるよう治具に固定してインクジェット機に商品を配置します。
パソコンからインクジェット機にデータを読み込ませ、直接インクを落として商品にプリントを行っていきます。
短時間で美しいフルカラープリントがされます。
※バッグに関してはプリンターが異なります。
データと同じように印刷されたか、最終チェックを行います。
オリジナルフルカラープリントのノートの完成です。
インクジェット印刷は、デザインデータをCMYKの4色に分解して印刷します。RGB(PCやスマートフォンの画面で表示される色合い)で作成された場合には、印刷時にCMYKに変換しますので、ご希望の色合いと異なる仕上がりになる場合がございます。これはCMYK(インクで再現する色合い)とRGB(光で再現する色合い)による違いで、避けることはできません。
特に鮮やかな色合いは沈んでしまう可能性が高いので、ご注意ください。
C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(黒)の4色のインクの掛け合わせで印刷するため、特殊なカラーは再現できません。
インクジェットのインクに白はないため、白い部分は印刷されません。本体色そのままになります。
※ホワイトインク(白引き)をご希望の場合はお申し付けください。
フルカラー印刷は、入稿いただいたデザインそのままに印刷をします。画像では「白」に見えていても、実際には薄く色が入ってしまっていると、そのまま印刷されてしまいます。
写真やイラストなど画像データで入稿する場合は、印刷したい実寸で、解像度350dpiの画像でご入稿ください。
WEBサイトなどで使用されている画像ですと、解像度が72~96dpiのものが多いです。パソコン画面できれいに表示されていても、印刷するとぼやけたりギザギザになったりします。
販促スタイルは、商品やデザインにあわせて様々な印刷方法に対応しております。
-閉じる
-閉じる
[PSE取得] モバイルチャージャー3000
卸価格(税抜):1,680円